DoYaBa

カフェ紹介ブログ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
>↑よろしければポチッとクリックお願いします。(_ _*)(*_ _)ペコリ6smw7n

スターバックスコーヒー

f:id:sarazyu722:20150125214357j:plain

 

こんばんは、野澤です。

今日は、カフェ紹介ブログ「DoYaBa」の紹介項目の一つ。味の評価について書きます。

当ブログは、カフェを詳細に紹介することをモットーに運営しようと考えています。

そこで、下記の項目に分けてカフェを紹介していこうと考えています。

 

  • 主な提供メニュー
  • 価格帯(特にエスプレッソとドリップコーヒーの値段を明確に)
  • 味(評価の基準を明確に)
  • 雰囲気(写真付き)
  • 座席数、電源、wi-fiの有無
  • アクセス
  • 営業時間

 

さて、僕は、カフェについてネットで調べるとき、上記項目の中の「味」についての評価が曖昧だなあと感じることが多いです。

ですので、ここで、当ブログがカフェについて評価する際の味の基準について明確にしておこうと思います。

僕は、基準となるカフェは、簡単に手に入りなるべく味が変わらないものである必要があると考えます。

また、エスプレッソ主体ですのでエスプレッソが提供されるカフェであることが絶対条件です。

ですので、国内大手のシアトル系カフェ、スターバックスコーヒーで提供される「エスプレッソ ドッピオ」に「砂糖」を一袋いれたものを評価の基準とすることにしました。

評価は5段階評価で、スターバックスコーヒーのエスプレッソドッピオを3のレベルとします。

評価項目は、小川珈琲さんのHP(※1)を参考に下記5項目について評価していきます。))

  • 香り
  • 甘み
  • クリーンカップ
  • アフターテイスト
  • 酸味

 各項目の意味に関しては文末の出典をご確認ください。

 

では、スターバックスコーヒーのエスプレッソドッピオの評価を書きます。

○香り

★★★⭐︎⭐︎

○甘み

★★★⭐︎⭐︎

○クリーンカップ

★★★⭐︎⭐︎

○アフターテイスト

★★★⭐︎⭐︎

○酸味

★★★⭐︎⭐︎

 

コメント

口に含むとまずかすかな苦味と甘みを感じる、その後焙煎香が立ち上がり直後に焦げ臭さを感じる。最後はエグミと砂糖の甘みに落ち着く。最後にエグミが残るのがいただけないが、全自動のマシンなので無難といえば無難な味だと感じた。

 

以上。

野澤でした。

 

 

□出典

※1小川珈琲『http://www.ogawa-pro.jp/main_difa/05.html

 

 

 

 

 

 

 

 

DoYaBaについて

カフェ探索ブログ「DoYaBa」について

 

f:id:sarazyu722:20150118223730j:plain 

僕は、コーヒーが好きで良くカフェに行きます。


外出中に少し休みたい時や、休日の読書のため、はたまた美味しいコーヒーを飲むため。
幾つかの理由があって、カフェに行きます。

 

例えば、外出中に少し休みたい時や休日の読書のためにカフェに行く時。
そんなとき、僕はチェーン店を選択します。
スタバやルノアールエクセルシオールのようなお店です。
こういったお店であれば、無線が飛んでいて、良い椅子があって、 価格も控えめです。

 

一方で、美味しいコーヒーを飲みたい時はなるべくチェーン店は避けます。
自家焙煎で、エスプレッソマシーンを所有しているお店を探します。
エスプレッソとマッキャートがメニューにあれば最高だと思います。
こういったお店であれば、豆についての知識が深く、エスプレッソを淹れる技術を持った
バリスタさんのコーヒーを飲むことが出来ます。

  

僕は、カフェを選ぶとき上記の基準に従って判断すれば失敗することは無いと思っています。 ですが、一つだけ問題があります。

 

ネットが普及して、情報が簡単に検索できる現代ですらカフェの情報を得るのは難しいのです。

カフェ10選のようなまとめや、ぐるなびのような情報サイトでは情報が少なすぎます。
書いてあるのは、【どんな雰囲気か・代表メニューは何か・どんな味だったか】くらいです。
概要を掴むには便利ですが、自分の求めているものが置いてあるのか判断が付きません。

僕は、カフェに行く上で、最低限下記の情報は欲しいなあと思っています。
  • 主な提供メニュー
  • 価格帯(特にエスプレッソとドリップコーヒーの値段を明確に)
  • 味(評価の基準を明確に)
  • 雰囲気(写真付き)
  • 座席数、電源、wi-fiの有無
  • アクセス
  • 営業時間

上記の情報がすべて揃っているサイトは今の所ありません。
なので、自分で作ってしまおうと思いました。

そんな訳で、カフェ探索ブログ「DoYaBa」始まります。